
アマゾンプライム(Amazonプライム)に登録しようか迷っています。
アマゾンプライム(Amazonプライム)に登録した場合にどのようなメリットまたはデメリットがあるのかを知りたいです。
こんなお悩みを解決いたします。
こんな方におすすめの記事です
- アマゾンプライム(Amazonプライム)に加入するかどうか迷われている方
- アマゾンプライム(Amazonプライム)に加入した場合のメリットとデメリットが知りたい方
本記事の信頼性
みなさんこんにちは。このブログ管理人のnori ( @noriakiasoblog )です。
ボクがアマゾンプライムを解説する根拠となるのは、①Amazon.co.jpには15年以上の使用経験があること、②Amazonプライムに加入して10年以上の使用経験があることです。
こうしたことから、アマゾンプライム(Amazonプライム)の良いところや悪いところを知っていることから、相当程度の記事の信頼性が期待できます。

目 次
アマゾンプライム(Amazonプライム)の特典一覧について
アマゾンプライム(Amazonプライム)に登録すると、できることが数多くあります。
プライムビデオ(PrimeVideo)で好きなドラマ、映画、アニメ、バラエティなどを視聴することもできますし、プライムミュージック(PrimeMusic)を利用して音楽を聴くことができ、プライムリーディング(PrimeReading)を利用して雑誌、漫画を電子書籍で読むことができます。
ここで注意をしなければならないのは、よく、「電子書籍を読むために、Kindleを別途購入するのが面倒なので、」という方がいます。
これは、誤解であり、誤りです。
アマゾンプライム、プライムリーディングなど、Amazonで購入した電子書籍は、iPad、Android、iPhoneなどスマホ、タブレットなどで読むことができます。「Kindle」アプリをダウンロードするだけです。
アマゾンプライム(Amazonプライム)特典14点の一覧は、次の表のとおりです。
わたしが、10年間使用した経験に基づいて、「評価」をつけています。
「ー」となっているものは、利用したことがないもの、または、利用地域・年齢対象外となっているものです。
アマゾンプライム特典一覧 | 特典内容 | 評価 |
プライム・ビデオ(PrimeVideo) | 対象の映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなどが見放題 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
プライムリーディング(Prime Reading) | 対象の電子書籍の本、漫画、雑誌が読み放題 | ⭐⭐ |
プライムミュージック(Prime Music) | 対象となる200万曲の音楽が聴きたい放題 | ⭐⭐ |
アマゾンミュージックアンリミテッド (Amazon Music Unlimited) | さらに月額780円を上乗せすることで、6,500万曲以上の楽曲が聴きたい放題 | ― |
アマゾンフォト(Amazon Photos) | スマホ、カメラで撮影した写真やビデオをクラウドで一括管理 | ⭐⭐⭐ |
Twitch Prime | 対象のゲームが無料でやりたい放題 | ⭐ |
配送特典 | ショッピングで配送が翌日、お急ぎ便が無料に | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
会員限定先行タイムセール | 通常の30分前にタイムセールに参加可能 | ⭐⭐ |
バーチャルダッシュ | ボタン一つでお気に入り商品の注文が可能に | ― |
おむつ・おしりふき割引特典 | 定期便申込みでおむつ・おしりふきが15%割引に | ― |
アマゾンフレッシュ(Amazonフレッシュ) | 生鮮食品から日用品までを最短4時間でお届け | ― |
プライム・ワードローブ | 対象商品であれば、試着し放題 | ⭐⭐⭐⭐ |
Prime Pets (プライムペット) | ペット情報登録でペット関連グッズが割引に | ― |
アマゾンマスターカード(Amazon Mastercard) | 買い物ごとに2%〜2.5%ポイントが貯まる | ⭐⭐⭐⭐ |
本最大10%ポイント還元 | プライムスチューデント(学生会員)が適用対象 | ― |
対象ソフトウェア割引 | プライムスチューデント(学生会員)が適用対象 | ― |
プライムビデオの良さとは?〜アマゾンプライム特典一覧〜
アマゾンプライム(Amazonプライム)特典の中で、一番お得であり、利益を享受することができるのは、プライムビデオです。
もちろん、「映画」「ドラマ」「アニメ」「ドキュメンタリー」「バラエティ」作品など、映像作品が好きな方であれば、アマゾンプライム(Amazonプライム)に登録しない理由がないぐらい作品数が多いにもかかわらず、料金は、月額500円(学生会員は250円)と破格の料金体系となってします。
2020年7月6日現在では、

Amazon.co.jp: ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qを観る | Prime Videoヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

Amazon.co.jp: ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を観る | Prime Videoヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

Amazon.co.jp: ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序を観る | Prime Videoヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
これらの超豪華アニメ作品が、500円(学生は250円)ポッキリで登録すれば、「無料」で見放題となっています。
新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受け、延期されてしまった、エヴァンゲリオン最終章「シン・エヴァンゲリオン新劇場版」の宣伝のために、広く映像作品を視聴してもらおうという試みなのかもしれません。
このようにして、アマゾンプライム(Amazonプライム)では、これから新作映画が公開される、または、ドラマ、アニメが放送される場合は、過去の作品が無料で見放題になるなど、テレビなどの映像作品が大好きな人間であれば、非常にお得な内容です。
プライムビデオをどのようにして楽しむか
スマホ・タブレットで楽しみたい
プライムビデオは、iPadやiPhone、Android端末でもPrimeVideoアプリをダウンロードすれば楽しむことができます。
パソコンでも
パソコン上でもアマゾンプライムのウェブサイト上から視聴することができます。
テレビでも(よりアマゾンプライム・PrimeVideoを楽しむ方法)
オススメなのが、テレビの大画面で楽しみたいという場合は、

Amazon.co.jp: Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属: KindleストアFire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
Fire TV Sitck 4Kを自宅のテレビの「HDMI」という端子に差し込み、無線Wi-Fiとつなげれば、かんたんにテレビを通じて、様々な作品を視聴することができるようになります。
わたしの場合は、dアニメストアを通じて、アニメ作品を数多く視聴したかったということもあり、AppleTVではなく、FireTVを選んで購入しました。
プライムビデオ作品数が知りたい〜アマゾンプライム特典一覧〜
プライムビデオは見放題作品数が非常に多く、有名なところでは、アニメ「鬼滅の刃」などは、全編見放題作品となっています。
それでは、アマゾンプライム(Amazonプライム)特典一覧の一つであるプライムビデオ(PrimeVideo)において見放題作品数はどの程度あるのでしょうか。
【PrimeVideoでの見放題作品数と全作品数】
見放題作品数 | 全作品数 | |
映画 | 7,749 | 50,789 |
ドラマ | 5,159 | 27,098 |
アニメ | 689 | 7,228 |
合 計 | 13,567 | 85,115 |
なぜ、見放題作品数と全作品数との間に9割以上の開きが生じてしまうのでしょうか?
それは、プライムビデオ(PrimeVideo)の中では、「レンタル」・買い取り作品によるものがあります。
「レンタル」作品によるものは、準新作や、人気のある作品(天気の子や君の名は。など)は、レンタルや、買い取り作品になります。
買い取り作品は、作品1本を約2,500円程度で、購入することができます。
一度購入すれば、PrimeVideoを視聴することができる環境ならどこでも視聴することができるようになります。
このほかにも、プライムビデオ(PrimeVideo)には、NHKオンデマンド、dアニメストア、などのようにチャンネルを別途月額料金を支払って視聴できるシステムがあります。
PrimeVideoを通じてNHKオンデマンドと契約すれば、プライムビデオ(PrimeVideo)を視聴できる環境からならどこでも、NHKの朝の連ドラ、バラエティ、ドキュメンタリーなどの映像作品を楽しむことができます。月額、少々かかりますが。
無料でアマゾンプライム(Amazonプライム)の特典一覧を利用できる
アマゾンプライム(Amazonプライム)を無料で利用できる場合があります。それは次のような場合です。
・ドコモのギガプラン「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ」「ギガライト」に加入されている方
⇒こちらのページへリンクして手続きをすれば、1年間、Amazonプライムを利用し放題となります。
・新規でアマゾンプライム(Amazonプライム)に登録する方
⇒新規で登録される方は、30日間の無料体験期間がついてきます。
これらの無料体験期間などを利用した直後に、アマゾンプライム(Amazonプライム)を解約してしまえば、実質的に無料となります。
アマゾンプライム(Amazonプライム)会員別の特典一覧
アマゾンプライム(Amazonプライム)では、一般の「プライム会員」のほか、「プライムファミリー(家族会員)」、「プライムスチューデント(学生会員)」という区分があります。
無料体験期間内の新規会員やドコモ会員(ドコモのギガプラン「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ」「ギガライト」に加入されている方)は、一般の「プライム会員」と同等にアマゾンプライム特典一覧にあるサービスを受けることができます。
しかしながら、「プライムファミリー(家族会員)」、「学生会員(プライムスチューデント)」については、アマゾンプライム(Amazonプライム)でプライム会員が受けることができる特典一覧にあるサービスのうち、一部部分のみとされています。
「学生会員(プライムスチューデント)」及び「家族会員(プライムファミリー)」が受けることができるアマゾンプライム(Amazonプライム)特典一覧を以下の通りまとめました。
アマゾンプライム特典一覧 | 学生会員 | 家族会員 |
プライムビデオ(PrimeVideo) | ○ | ー |
プライムリーディング(PrimeReading) | ○ | ー |
プライムミュージック(PrimeMusic) | ○ | ー |
アマゾンミュージックアンリミテッド (Amazon Music Unlimited) | ー | ー |
アマゾンフォト(AmazonPhotos) | ○ | ー |
ツイッチプライム(TwitchPrime) | ○ | ー |
配送特典 | ○ | ○ |
会員限定先行タイムセール | ○ | ○ |
バーチャルダッシュ | ー | ー |
おむつ・おしりふき割引特典 | ー | ー |
Amazonフレッシュ | ー | ○ |
プライム・ワードローブ | ○ | ー |
プライムペット(Prime Pets) | ー | ー |
アマゾンマスターカード(Amazon Mastercard) | ○ | ー |
本最大10%ポイント還元 | 学生会員のみ | ー |
対象ソフトウェア割引 | 学生会員のみ | ー |
「プライムファミリー(家族会員)」とは、プライム会員の家族が、プライム会員とは別アカウントで行うことができるサービスをいいます。家族会員がサービスを享受できるものは非常に限られているということがわかります。Amazonで購入する際に、別アカウント経由で購入することにより、プライム会員の買い物履歴が汚されなくなる程度のものです。実質的には、家族会員には、何らサービスを別途受けるができるとはいえないでしょう。
一方、「プライムスチューデント(学生会員)」とは、大学生、大学院生であれば、アマゾンプライム月額500円のところ、その半額である250円でプライム会員と同等のサービスを享受できる会員のことをいいます。
「プライムスチューデント(学生会員)」であれば、プライム会員の半額で、享受できるサービスに占める割合は7割以上といっても過言ではありません。プライムビデオが視聴できるということは、非常に大きなメリットとなります。
また、本最大10%ポイント還元、対象ソフトウェア割引など、プライムスチューデント(学生会員)でなければ受けることができなサービスも充実しています。
学生であれば、無条件にアマゾンプライムに登録した方が良いといえます。
Amazon送料・配送料無料〜アマゾンプライム〜
Prime マークの付いた対象商品であれば、
・お急ぎ便・当日お急ぎ便・マケプレお急ぎ便の追加料金が無料
・お届け日時指定便の追加料金が無料
です。
「お急ぎ便」とは、前日の午前中に注文を行えば、翌日配送が可能であるというものです。
「当日お急ぎ便」とは、対象商品によっては、午前中に注文して夕方配送できるものもあります。こうしたものを追加料金なしで、注文することができる特典です。
Amazonを非常に利用する方にとっては、便利なサービスとなります。
物によっては、当日配送されるということなので、わたくしはこのサービスを利用して非常に重宝しているところです。
3週間に1回程度Amazonを利用する人であっても、これだけの恩恵を受けることができることから、やはりアマゾンプライム(Amazonプライム)に登録した方が良いといえます。
本、漫画、雑誌読み放題〜アマゾンプライム特典一覧〜
こちらは、PrimeReading といって、本・漫画・雑誌などの電子書籍化されたものであれば、対象商品(Primeマークが表示されたもの)であれば、読み放題となります。
先程も記載しましたが、アマゾンプライム(Amazonプライム)で読む電子書籍は「Kindle」を別途購入しなければ読むことができないと誤解されている方が非常に多いです。
「Kindle」がなくても、電子書籍を読むことはできます。スマホ、タブレットに「Kindle」アプリをダウンロードすれば、Amazonで購入した電子書籍、プライムリーディングの商品などを読むことができます。
いつでも、どこでも手元にスマホ、タブレットがあれば、読むことができます。非常にこれも便利です。
ただし、プライムリーディングで読むことができる作品が限られています。
雑誌にしても、dマガジンなどの2−3割程度しか無料で読むことができません。
また、漫画にしても、非常に古い作品、最近のもの1巻のみなど、制約が設けられているので、続けて多くの漫画を読むことができない構造となっています。
ただし、プライムリーディングの良いところは、「人気」なものは読めませんが、「人気のないもの」はいろいろとあったりします。
わたくしが参考にしたのは、漫画、イラストを勉強するための電子書籍が「無料」で読むことができたことから、これを使っていろいろと勉強しました。
その他、Excel、プログラミングなどの勉強向けの本などは充実しているように思えるので、参考にいろいろと探してみるのも良いかもしれません。
プライムミュージック・音楽無料〜アマゾンプライム特典一覧〜
こちらは、200万曲以上の楽曲を追加料金なしで聴きたい放題の特典となります。
200万曲というと多いようにおもえるかもしれまえんが、ドラマのBGMや、サウンド・トラックなどは入っていません。
スピッツなど有名なアーティストの曲が、過去のアルバムの中の2−3曲聴けるといった程度となります。
しっかりと聴きたければ、Amazon Music Unlimitedにさらに登録しなければならないところです。
音楽が好きな方は、Amazon Music Unlimited入ってみても良いかもしれません。なんと、6,500万曲以上が収録されていることから、スマホ、タブレット、デスクトップパソコン、ノートパソコン、どこからでも、音楽をかけることができますので、音楽好きには良いです。
Twitchゲーム無料〜アマゾンプライム特典一覧〜
こちらは、対象ゲームであれば、ゲームを30日間は無料でプレイすることができる特典となります。
作品数は、約10タイトルほどなので、無視できるようなサービス内容なので、これは、サービスの一つとしてカウントできるようなものではありません。
ゲーム好きな方にとっては良いのかもしれません。
総括〜アマゾンプライム特典一覧のメリット・デメリット〜
これまで、アマゾンプライム特典一覧について解説してきました。
アマゾンプライム特典一覧のメリット及びデメリットを分けると次のように分けることができます。
メリット | デメリット | |
アマゾンプライム特典一覧 | ・月額500円(学生250円)と格安 ・視聴できる映像作品が多数あり ・無料配送・当日配送あり ・Amazonポイントあり(クレジットカード) ・無料視聴できる楽曲あり ・無料読み放題の電子書籍あり | ・映像作品観ない、Amazon利用しない人は登録しなくて良い。 |
アマゾンプライム特典は、サービスがてんこ盛りで、登録していない人は、その時点で損失です。
いそいで、登録した方が良いと思います。
ただし、映像作品に興味ない、Amazonではなく楽天を使って配送してもらっているという場合は、アマゾンプライム特典一覧で受けるサービスは非常に狭まってしまうことから、登録する必要はないと思いますが、それ以外の人は、登録した方が良いと思います。
アマゾンプライム(Amazonプライム)に登録しよう!
次は、Amazonプライム登録の解約方法について解説します。
Amazonプライム無料体験期間内に解約すれば、実質無料でAmazonプライムを利用することができるようになります。