
【2020年8月新着】Amazonプライムビデオ「七つの会議」「プロメア」

2020年8月からAmazonプライムビデオの新着コンテンツにどのような作品があるのか教えてほしい。
こんなお悩みを解決します。
【関連記事】
「(1)【2020年版】比較・動画配信サービス(VOD)おすすめ9選」
「(2)【2020年版】徹底比較・動画配信サービス(VOD)おすすめ9選」
「アマゾンプライム(Amazonプライム)の特典一覧」
「アマゾンプライム学生会員に登録して6ヶ月間無料体験で楽しむ」
「アマゾンプライム(Amazonプライム)退会、解約をするタイミング・方法」
「【おすすめはどれ?】Amazon Fire TV Stick(HD・4K・Cube)」
本記事の内容
この記事の要約
- 2020年8月Amazonプライムビデオ新着コンテンツが7月29日に公表されました。新着コンテンツを紹介します。
- 紹介するのは、映画「七つの会議」、「プロメア」をピックアップしていきます。
- 「七つの会議」は、「社畜」になりたい方にはオススメできない。「プロメア」は、ハイテンションが嫌な方はオススメできない。
本記事の信頼性
こんにちは。このブログ管理人nori( @noriakiasoblog )です。
この記事の信頼性は、次の事項により担保されています。
この記事の内容は、Amazon.co.jp、Amazonプライムビデオ公式Twitter( @PrimeVideo_JP )のツイートより入手したものに基づいて解説しています。
この記事で紹介した映画「七つの会議」映画「プロメア」は、映画館で鑑賞し、体験したことに基づき解説します。

それでは、Amazonプライムビデオ新着配信コンテンツを楽しんで、週末など、お好きな映画、アニメ、バラエティを心ゆくまでお楽しみください。
目 次
【2020年8月新着】Amazonプライムビデオ「七つの会議」「プロメア」
2020年8月1日(土)より、映画「七つの会議」、アニメーション映画「プロメア」、Amazonオリジナル作品「ドキュメンタル」など、Amazonプライムビデオの新着コンテンツの配信が開始されました。
2020年8月に配信が開始される新着コンテンツについて、ジャンル別(映画、アニメーション映画、アニメ・TVシリーズ、バラエティ、Amazonオリジナル作品)の一覧は次のとおりです。
なお、配信開始日は、2020年7月29日現在における予定日となります。
【2020年8月新着】Amazonプライムビデオ配信コンテンツ、配信予定日一覧表
新着コンテンツ名 | 配信開始予定日 | |
【映画】 | ||
あの頃、君を追いかけた | 8月1日(土) | |
独占 | 七つの会議 | 8月1日(土) |
独占 | 来る | 8月5日(水) |
友罪 | 8月5日(水) | |
リバース・エッジ | 8月16日(日) | |
独占 | 緊急事態宣言 | 8月28日(金) |
【アニメーション映画】 | ||
独占 | 映画 プリキュアミラクルユニバース | 8月1日(土) |
独占 | プロメア | 8月5日(水) |
【アニメ/TVシリーズ】 | ||
名探偵コナン シーズン5 | 8月1日(土) | |
【バラエティ】 | ||
爆裂バラエティーシャバダバの空に | 8月1日(土) | |
【Amazonオリジナル】 | ||
独占 | ボーイズ・イン・ザ・ウッド(仮題) | 8月7日(金) |
独占 | ジェシーとネシーのなんでかな?シーズン1パート2 | 8月7日(金) |
独占 | 世界一過酷なレース:エコチャレンジ フィジー大会 シーズン1 | 8月14日(金) |
独占 | HITOSHI MATSUMOTOPresents ドキュメンタル シーズン8 | 8月21日(金) |
独占 | ケミカル・ハーツ | 8月21日(金) |
独占 | Prime Rewind:「ザ・ボーイズ」の裏側 | 8月28日(金) |
上の表左側の赤い文字「独占」とは、Amazonプライムビデオ独占配信作品です。
Amazonオリジナル作品は、すべてが独占配信作品となっています。
そのほか、Amazon独占配信コンテンツには映画「七つの会議」「来る」「緊急事態宣言」「プロメア」などがあります。
それでは、次に、2020年8月Amazonプライムビデオ新着コンテンツの一部について解説していきます。
【2020年8月新着】Amazonプライムビデオ映画「七つの会議」
視聴率42.2%という数字を叩き出したTBSドラマ日曜劇場「半沢直樹」シーズン1。
チーム「半沢直樹」監督:福澤克雄、原作:池井戸潤に、狂言師の野村萬斎を主役に迎えて制作。
主要キャストは、TBSドラマ「半沢直樹」でも活躍した香川照之、及川光博、片岡愛之助、北大路欣也が出演されています。
2013年には、池井戸潤原作「七つの会議」は、東山紀之主演でドラマ化(NHK)で放送されました。
【あらすじ】Amazonプライムビデオ映画「七つの会議」
営業一課の万年係長・八角民夫(野村萬斎)は、「居眠り八角」と呼ばれるぐうたら社員。入社時は、敏腕営業マンでした。
ある日突然、社内で起こった「パワハラ騒ぎ。」パワハラを行ったのは北川営業部長(香川照之)。
北川営業部長(香川照之)は、社内で絶対的権力をもつ営業部長であるにもかかわらず、異動の辞令を受けることとなる。
パワハラ騒動を訴えたのは、ぐうたら社員の八角民夫(野村萬斎)であった。
【感想】Amazonプライムビデオ映画「七つの会議」
映画「七つの会議」は、2019年2月1日に公開されました。
非常に寒かったときを覚えています。
映画「七つの会議」は、「半沢直樹」などのスカッとするような作品と異なり、「会社とは何か?」「社会とは何か?」という哲学的な問題を突きつけられます。
会社のためなら、多くの人の犠牲が発生しても仕方ないというのが一般的なのか。
もしくは、会社は、社会のためにあるのだから、一般の人を犠牲にしてはいけないという考え方があると思います。
映画「七つの会議」という作品は、企業不祥事を隠蔽することが正義なのか、それを社会に訴えかけるのが正義なのかというテーマが突きつけられています。
一般的には、企業不祥事が発生すれば、「いかに上手に隠蔽することができるか」ということが社員の能力、力量とされているところです。
仮に、企業不祥事を公開して、それをただそうとすれば、「組織」の力学により「目に見えない処分」として左遷されるなどの報復行為ががあるのが非常に一般的です。
それを断言できるのが、ボク自身、企業不祥事を公開したことにより、強烈な報復行為を受けてきた経験があるからこそ、映画「七つの会議」を視聴して強い共感を得ました。
何も考えないで、ロボットのように会社員を勤めていきたい方は、この映画「七つの会議」を視聴しない方が良いです。
会社というのは、「人生」のうちの一部分でしかない、自分の人生を楽しんでいきたいという方にとっては、オススメです。
スカッとしませんが、映画「七つの会議」を見終わったとき、ズシンと重いものを感じることでしょう。
個人的には、非常にオススメの映画です。
映画「七つの会議」を視聴して損はないと思います。
ただし、いわゆる、自らすすんで企業不祥事を隠蔽する体質をもつ「社畜」になりたい方は、視聴しない方が良いです。
【2020年8月新着】Amazonプライムビデオ映画「プロメア」
2020年8月Amazonプライムビデオ新着コンテンツの一つであるアニメーション映画「プロメア」は、あの「天元突破グレンラガン」、「キルラキル」でタッグを組んだ監督・今石洋之 ✗ 脚本・中島かずきプロデュースによる作品です。
アニメ「天元突破グレンラガン」も、「キルラキル」も、非常にスピード感があり、アニメを視聴しているだけなのに、消費カロリーが高い作品になります。
同様に、アニメーション映画「プロメア」についても、今石洋之・中島かずきコンビによる作品なので、消費カロリーが非常に高い作品となっています。
主要キャストである松山ケンイチ、早乙女太一、堺雅人が、このアニメーションのアフレコを終えた後、声がガラガラになっていたというエピソードがあります。
あの平静な堺雅人さんでさえ、アフレコ後は、クタクタに疲れていました。
なぜ、平静な堺雅人さんが、ヘトヘトになるようなことがあるのだろうかと思われる方は、映画「プロメア」をAmazonプライムビデオで視聴して確認してみてください。
それぞれの演者のハイテンションが、途中から加速していきます。
アニメのテンションが非常に高いままなので、「ぶっ飛んでいる作品は、生理的に嫌だ」という方には、オススメできません。
監督は、今石洋之、脚本は、中島かずき、原作・制作は、アニメーション制作会社「TRIGGER」・中島かずき、音楽は、澤野弘之、主題歌は、Superfly「覚醒」、「氷に閉じ込めて」となります。
キャスト(俳優)は、松山ケンイチ、早乙女太一、堺雅人、ケンドーコバヤシ、古田新太です。
キャスト(声優)は、佐倉綾音、吉野裕行、稲田徹、新谷真弓、小山力也、小清水亜美、楠大典、檜山修之、小西克幸、柚木涼香です。
こうみると、俳優さんも超一流で声優さんも超一流です。
声優さんについては、「天元突破グレンラガン」「キルラキル」作品から続いて出演されているなどがいらっしゃいます。
第23回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査委員会推薦作品。
【あらすじ】Amazonプライムビデオ「プロメア」
炎をあやつる新人類「バーニッシュ」の出現により、惑星自体の発火現象「世界大炎上」で世界人口の半分が消失してしまったときから30年後が過ぎた世界での話です。
自治強化国プロポリスでは、炎上テロを行う過激派集団「マッドバーニッシュ」に対抗するため、高機動救命消防隊「バーニングレスキュー」が消火活動を行っていた。
新米隊員ガロ・ティモス(松山ケンイチ)は、マッドバーニッシュのドンであるリオ・フォーティア(早乙女太一)と出会う。
「燃えたら消す」に対し、「燃え続けなければ生きていけない」という考え方のもと、熾烈な戦いを繰り広げていく。
架空の「火消し」「消防隊」「消防士」のお話です。
炎上させようとする集団と、火消しの戦いといった方が良いでしょうか。
ただ、ストーリーは、それほど単純な形では終わらせてくれなさそうです。
【感想】Amazonプライムビデオ「プロメア」
「プロメア」は、2019年5月24日に劇場公開されました。
ボクは、このときに、映画館で鑑賞しました。
第一印象としては、音楽、BGMが耳に残ったというものです。
映画「プロメア」は、音楽が良く、さらにこの音楽は、様々なテレビ番組でも利用されていることから、非常に耳に残ります。
音楽と映像作品の内容も非常に合います。
次に、ハイテンションが激しすぎるというものです。
これは、監督・脚本を手掛ける今石洋之×中島かずきのタッグの作品「天元突破グレンラガン」「キルラキル」のハイテンションアニメの枠を超えた、ハイテンションアニメーション映画「プロメア」とつけたとしても全然違和感がないくらい、ハイテンションです。
さらに、セリフも、演技も「熱い」
この熱さ=炎上と火消しともかかっている部分もあるかと思います。
ストーリーとしては、ネタバレになるので、深くは解説できませんが、ただ単に、炎上×火消しという構図が続くわけではありません。
そういう意味では、第一部と第二部にわけられるかと思います。
そして、堺雅人さんがなぜ、アフレコ後、そこまで疲弊しきっていたのか、実際にAmazonプライムビデオ新着コンテンツ「プロメア」を視聴して確かめてみてください。
【関連記事】
「(1)【2020年版】比較・動画配信サービス(VOD)おすすめ9選」
「(2)【2020年版】徹底比較・動画配信サービス(VOD)おすすめ9選」
「アマゾンプライム(Amazonプライム)の特典一覧」
「アマゾンプライム学生会員に登録して6ヶ月間無料体験で楽しむ」
「アマゾンプライム(Amazonプライム)退会、解約をするタイミング・方法」
「【おすすめはどれ?】Amazon Fire TV Stick(HD・4K・Cube)」
「Amazon Fire TV Stick 4Kとテレビとの接続、初期設定(セットアップ)方法・手順」
「Amazon Fire TVおすすめアプリ3選」