
【予約録音不要】聴き逃しラジオ番組をiPhoneスマホで楽しむ方法

radikoラジオ録音予約ができるアプリを使用しているけれども、スリープ解除失敗などによりradikoラジオ録音予約をよく失敗してまうので安定したラジオ予約録音を期待できません。
radikoラジオ録音予約をして、ラジオ番組をiPhoneなどのスマホにダウンロードして、いつでもどこでもラジオ番組を聴いて楽しみたいです。
好きなradikoラジオをいつでもどこでも楽しめる方法がないか教えてほしい。
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
この記事の要約
- ラジオ番組の予約録音や録音には、パソコンなどハードウェア上の干渉により正常に予約録音が行われないケースがあります。予約録音をする以上このようなリスクを抱えてしまうのは不可避。
- ネットラジオ録音X2
を使用すれば、ラジオ番組の予約録音することなくそのままラジオ番組を直接ダウンロードしてiPhoneなどのスマホでいつでもどこでもラジオ番組を楽しむことができるようになりました。
- ネットラジオ録音X2
を使用すれば、深夜ラジオ番組を聴くことが多いヘビーリスナーにとってもいつでもどこでも容易にラジオ番組を持ち出し楽しむことができるようにあります。
本記事の信頼性
こんにちは。このブログ管理人nori( @noriakiasoblog )です。
この記事の信頼性は、次の事項により担保されています。
ブログ執筆者本人が深夜ラジオ番組のヘビーリスナーでさまざまなアプリや機器を購入してカンタンにiPhoneに取り込んで、気軽に好きなラジオを聴く方法を探していたこと。
ブログ執筆者本人が、これまでのradikoラジオ予約録音ではなく聴き逃しラジオダウンロードの方法を見つけ出したこと。

それでは、これまでradikoラジオ番組の予約録音がなかなか上手くいかなかった方、radikoラジオ予約録音を行ってもiPhoneにダウンロード・取り込みを行なうまでの手間が面倒だと困っている方はこの記事を読んで、よりカンタンにiPhoneなどスマホに取り込む方法を知ってスマートなradikoラジオライフを送っていまいりましょう。
目 次
【予約録音なし】聴き逃しラジオ番組をiPhoneスマホで楽しむ方法
radikoラジオを聴く方は多いのではないのでしょうか。
ラジオを聴き続けると「イメージを記憶するチカラ」や「聞くチカラ」を強化することができるともいわれています。(参照先)
また、家事や運転中、通勤中など、ラジオを「ながら聴き」する有用性があるとも言われています。
さまざまな効用があるにもかかわらず、肝心のradikoラジオを予約録音する機器やアプリがほとんどなくなってきているところです。
これはラジオを聴かれる方がテレビなどと比べると少ないということがあるかと思われます。
テレビのように全番組を録画して好きなところだけを取り出すような機能をもつ機械やアプリは残念ながらラジオ番組には存在しない。
そう考えていました。
しかし、どうやら調べてみると、ネットラジオ録音X2というアプリを使用すれば、聴き逃しラジオ番組を事後的にiPhone・iTunesにダウンロードすることができるというのです。
これが本当であれば、今後は、radikoラジオの予約録音なしで、iPhoneやスマホでいつでもどこでもラジオ番組を楽しむことができるようになったともいえます。
タイムフリー機能があるのにここまでradikoラジオ番組予約録音にこだわるのか
インターネット経由でラジオ番組を楽しむことができるradikoが、10年前の2010年4月に登場してから、radikoを通じて、いつでもどこでもラジオ番組を楽しむことができるようになりました。
その中では、radikoの「タイムフリー機能」により、聴き逃しのラジオ番組であっても、ラジオ番組放送終了後1週間までであれば、インターネット接続を通じていつでもどこでもradikoラジオ番組を楽しむことができるので、
radikoタイムフリー機能があるのだから、radikoラジオ番組を予約録音や録音またはダウンロードする必要があるのだろうか?
という疑問を持たれる方も多いかと思います。
radikoのタイムフリー機能には次のような弱点があります。
【radikoタイムフリー機能弱点】
・radikoラジオ放送終了1週間以上経過したら聴けなくなる。
・radikoラジオ放送永久保存版として保存しておくことができなくなる。
・外出先でインターネットに接続できない場所ではラジオ放送を楽しめなくなってしまう。
以上のような欠点があります。
これらは一般的にはあまり重く受け止められないでしょうが、ラジオ好き、ラジオのヘビーリスナーにとっては、非常に重大な問題となります。
また、テレビ番組でもそうですが、1週間以内にすべての番組を消化するということはまずあり得ないことなので、気持ちに余裕をもってradikoラジオ番組を楽しみたいものです。
radikoラジオ予約録音に四苦八苦「ネットラジオ録音X2」に出会うまで
ボクは15年以上前から深夜ラジオ番組「JUNK爆笑問題カーボーイ」を聴いていました。
15年前は、ラジオ番組の録音のため「sonyマルチコネクトミニコンポ」の前バージョン機器を購入してラジオ予約録音を行っていました。
この機器であれば、確実にラジオ番組を録音することができたのですが、iPhoneに取り組むまでに、ミニコンポ⇒パソコン⇒iPhone・携帯電話という経路が煩雑で、一発でiPhone・携帯電話にダウンロードできませんでした。
その後、ラジオがインターネット配信できるradikoに変わりパソコン上でもラジオを聴くことができことができるようになりました。
これによりパソコン内のアプリ・ソフトウェアを使用すれば、radikoラジオの予約録音することができるようになりました。
radikoラジオ予約録音ができるようになれば、直接iPhoneスマホなどにダウンロードして取り込むことができるようになるため外出中もradikoラジオ番組を気軽に聴けるようになります。
これまでボクが試したradikoラジオ予約録音ソフト
これまで、ボクは様々なradikoラジオ予約録音ソフトを使用してきました。
インターネット経由でラジオが聴ける「radiko」が登場してから、ラジオの予約録音を行う方法や予約録音ソフトが登場し、これまで以上にパソコン内だけでradikoラジオ予約録音が完結するということになりました。
そのまめ、さまざまなradikoラジオ予約録音ソフト・アプリがが登場しており、ボク自身も様々なradikoラジオ予約録音ソフトを試しました。
1)ラジオ録音ソフト「ラジ録 Windows/Mac版」
まずはじめに、ラジオ予約録音に使用したのが「ラジ録 Mac版」です。
ボクはMacBookAir2010と使用していたので、Mac版を使用しました。
「ラジ録 Mac版」を使ってみたのですが、操作性はなかなかというところでした。
しかし、どうしても深夜radikoラジオ番組の予約録音をしたところ、「スリープ解除ができなかったことから録音できませんでした。」と表示されてしまい、MacBook側の問題なのかわかりませんが、どうしても安定してradikoラジオ予約録音することができませんでした。
2)Radikool radiko録音ツール
Radikoolは無料アプリなので、手軽にダウンロードして使用することができます。
またユーザーインターフェースもわかりやすく、radikoの録音も非常にカンタンに行なうことができます。
しかし、このアプリであっても、MacBookのスリープ解除に失敗してしまい、安定してradikoラジオ予約録音を実施することができませんでした。
おそらくMac特有の問題で、MacBookAir2010という古い機種を使っていたことからうまくradikoラジオ予約録音ができませんでした。
3)Audio Hijack Macデバイス録音ツール
Audio Hijackは有料ツールです。
これを使えば、MacBookから出力される音の予約録音ができるというソフトです。
これを使えば、radikoやradikoを流すアプリとを連動させることによってコンピュータ内で出力されている音を録音することができるというものです。
このツールのすごいところは、あらかじめラジオ番組名や画像などを登録しておくと次回録音時からその状態で直接iTunes経由でiPhoneへ保存してくれるというすぐれものでした。
このツールは最初、問題なくradikoラジオ予約録音が使えていたのですが、1年前ぐらいから予約録音がができなくなってしまいました。
4)ネットラジオ録音X2
ネットラジオ録音ツール
去年から使用しているradikoラジオ予約録音ツール「ネットラジオ録音X2」です。
これは、その他のネットラジオ録音ツールと何が違うのかといえば、MacBookのスリープモード解除の有無を気にする必要がなくなったのです。
どういうことかといえば、「ネットラジオ録音X2」を使えばradikoラジオの予約録音をせずに、「ネットラジオ録音X2
」が録音してくれているラジオ番組をダウンロードすることができます。
radikoラジオ番組終了後1週間以内であれば、いつでもiTunes経由iPhoneにダウンロードして外出中にいつでもどこでも好きなラジオ番組を聴いて楽しむことができました。
radikoラジオ番組の予約録音不要ということは、これまでの「予約録音しなければ聴き逃しラジオ番組を楽しめない」という認識を根底から覆すようなとてつもない機能が「ネットラジオ録音X2」であればできるということになります。
これ以上のソフトウェアはありえません。
【radikoラジオ予約録音不要】ネットラジオ録音X2のスゴさ
もうradikoラジオ予約録音を行ってスリープモード解除されずに録音されていなかったということは起こりません。
なぜなら、「ネットラジオ録音X2」を使用すれば、radikoラジオ予約録音が不要となるからです。
「ネットラジオ録音X2」では、radikoに登録されているすべてのラジオ番組について予約録音または聴き逃し番組ダウンロードを行なうことができます。
聴き逃しradikoラジオ番組ダウンロードは、放送日時から1週間以内のものにかぎられますので注意する必要があります。
しかし、「ネットラジオ録音X2」を使用すれば、「いつでも」、ダウンロードボタン(録音ボタン)を押せば、好きなradikoラジオ番組を好きなときにダウンロードすることができます。
ストレージに余裕があれば、いくらでもradikoラジオ番組をダウンロードして保存しておくことができます。
ただし注意しなければならないのは、radikoに登録されているラジオ番組が対象であり、NHKラジオなど「らじる★らじる」ラジオ第1、ラジオ第2、NHK-FMなどの番組はすべてダウンロードすることができるわけではありません。
決められた番組のみ「聴き逃しサービス」を使用してラジオ番組をダウンロードすることができます。
【radikoラジオ予約録音不要】ネットラジオ録音X2
の聴き逃し番組ダウンロード
「ネットラジオ録音X2」を使用すれば、ネットラジオ録音はカンタンです。
「番組表」>ラジオ放送局を選択すると、次のとおり過去と未来の番組表が表示されます。
右側の薄い灰色部分が未来日付のこれから始まるradikoラジオ番組となります。
一方左側の黒い部分が過去日付のradikoラジオ放送が終了した番組となります。

radikoラジオ番組ダウンロードもカンタン!ネットラジオ録音X2
ダウンロードができるのは、左側の黒色の放送終了したradikoラジオ番組となります。
放送終了後の好きなradikoラジオ番組を選び、「再生」「録音」のうち、「録音」を選ぶとradikoラジオ番組のダウンロード開始となります。
「ネットラジオ録音X2」のすごいところは、右側にあるとおり、radikoラジオ番組「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」のように「番組名」「番組内容」「出演者」「放送日時」「リンク先」「画像」すべてがダウンロードの対象であり、iPhoneで外出先でradikoラジオ番組を楽しむときも他の番組と用意に区別することができるようになります。

OKを押せばダウンロード開始ネットラジオ録音
上の「OK」ボタンを押せば、ダウンロードが開始されます。
ダウンロード先は、設定で、自由に「自動的に「Musicアプリ」へエクスポートする」を選ぶと、自動的にiTunes・iPhoneにダウンロードされることとなります。
これで、起床後、iPhoneを持ち出せば自動的にお好きなradikoラジオ番組をいつでもどこでも楽しめるようになります。

radikoラジオ番組ダウンロード一覧ネットラジオ録音 X
上の画面がボクがこれまでradikoラジオ番組をダウンロードした履歴となります。
【結論】radikoラジオ好きなら迷わずネットラジオ録音X2を購入すべき
ラジオが好きな方であれば、これまで紹介してきたようなradikoラジオ番組録音ソフトはいくらでもありますが、圧倒的に使いやすくラジオ番組を「聴き逃しダウンロード」ができるのは、「ネットラジオ録音X2」だけです。
まずは、そのすごさを「ネットラジオ録音X2無料版」をダウンロードして試してみてください。
「ネットラジオ録音X2無料版」であれば、3日間無料で使用できます。
さらに「ネットラジオ録音X2無料版」をダウンロードしてレビュー記事をブログなどで披露すれば、無料で獲得することができます。
気になる方は、一度、「ネットラジオ録音X2」を使ってみてはどうでしょうか。
これまでラジオ番組録音に関するソフトウェアを使ってきている方であれば、その違いに驚かれることだろうと思います。