
U-NEXT解約できないiOSアプリ利用者の方へ

iPhone,iPadのU-NEXTアプリで会員登録したのですが、解約できてなさそうです。
どうすれば、解約できるか教えて下さい。
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
この記事の要約
- iPhone,iPadなどiOSのU-NEXTアプリ経由で解約した場合は、解約できていない可能性がある。
- iPhoneなどのiOSアプリでは、AppleIDサブスクリプションを解除する必要あり。
- U-NEXTの解約ができないからと誤って「退会」(アカウント全削除)だけはしないこと。
本記事の信頼性
こんにちは。このブログ管理人nori( @noriakiasoblog )です。
この記事の信頼性は、次の事項により担保されています。
ブログ執筆者本人が、Yahoo!知恵袋においてU-NEXTを解約できないという複数の相談に回答している経験からそれらをブログ記事としています。

U-NEXTを解約したいのに、解約できない。
解約したはずなのに、自動課金されているとお困りの方、この記事を読んで、U−NEXTを解約してスッキリしましょう。
目 次
U-NEXT解約できないiOSアプリ利用者へ
「U-NEXTを解約できない」
「U-NEXTを解約したはずなのに、知らない間に口座から引き落とされていた」
などの相談がYahoo!知恵袋や口コミ評価を行うウェブサイト多くあがっているようです。
ボク自身は、U-NEXTに4回会員登録と解約を繰り返しているのですが、
「解約できない」
または
「解約したのに料金が引き落とされた」
という状況に遭遇したことがありません。
「解約できないと言っている側に問題があるではないか」
と考えていましたが、Yahoo!知恵袋や口コミサイトの内容を閲覧してみたら、
どうも問題はほかにあるようです。
U-NEXT解約できない原因はiOSアプリによるもの?
Yahoo!知恵袋での声に耳を傾けると、U-NEXT解約できない方の多くは、iPhone、iPadアプリ経由で会員登録されている方がほとんどでした。
また、U-NEXTを解約できない理由は、AppleIDサブスクリプションを解除し忘れているというケースが非常に多かったということです。
一般的にiOSアプリ経由内で会員登録できれば、解約もその中で完結できる勘違いしてしまいます。
AppleIDサブスクリプションの解除は、Appleが運営しているため、iPhone,iPadなどiOS側で行う必要があります。
U-NEXT解約できないiPhone/iPadユーザーが確認すべきこと
U-NEXTアプリ内で「解約手続き」をしたけど、解約できているか不安という方は、次の手順で確認してください。
(1)iPhone/iPadの設定を開きます。

iPhone:iPad「設定」を開く
iOSの「設定」マークは、「歯車」です。
(2)設定からAppleIDを選択

AppleIDを選択します。
AppleIDは、設定画面の一番上にあります。
そこをタップしてください。
(3)AppleID画面内で、「サブスクリプション」を選択

AppleID>「サブスクリプション」を選択
(4)サブスクリプション内にある「U-NEXT」を選択

AppleID>サブスクリプション
ボクはU-NEXTを解約していないため、表示されませんが、すでにAppleIDサブスクリプション自動課金されたアプリが表示されています。
ポイント
解約未完了:「更新:2021年4月17日」
解約完了:「2021年4月17日に終了予定」
(5)AppleIDサブスクリプションの編集画面

サブスクリプションの編集
上の画面のように「サブスクリプションに再登録するには、オプションを選択してください。」
と表示されたら解約完了されています。
月額プラン1か月 ¥2,400
AppleID>サブスクリプションの編集画面内の「オプション」で、月額2,400の右に(チェックマーク)が付いていたら、解約できていません。
U-NEXTを解約したければ、同じ画面内に「サブスクリプションをキャンセルする」と表示されていますので、その表示をタップしてください。
「サブスクリプションをキャンセルする」をタップしてから1日経過しないと「解約」が成立しません。
無料トライアル期間終了日が1月31日であれば、1月30日までに「サブスクリプションをキャンセルする」をタップしないと、2月分の月額料金が発生しますので、十分に気をつけてください。
無料トライアル期間終了日の3日前から解約手続きの確認をしておきましょう。
U-NEXT解約できないトラブルに遭わないために
U-NEXTを解約できないというトラブルの大半は、iPhone,iPadアプリ経由でAppleサブスクリプションを使用して会員登録・解約をしていることに起因します。
これからU-NEXT無料トライアル会員登録をしようと考えている方は、必ず、SafariやGoogleChromeなどのブラウザ経由で会員登録してください。
ブラウザからであれば、このリンクでU-NEXT無料トライアル会員登録ができます。
iPhoneやiPadのU−NEXTアプリ内で会員登録などをしなければ大丈夫です。
これからU-NEXT無料トライアル会員登録される方は、注意してください。
仮にiPhone,iPadなどのiOSのU-NEXTアプリ経由で会員登録をしてしまった場合は、AppleIDサブスクリプション解除に1日が必要なことから、無料トライアル期間終了日前2〜3日ほどの余裕をもって解約手続きに臨みましょう。
U-NEXTにログインできず解約できない
Yahoo!知恵袋によれば、その他にもU-NEXTにログインできずに解約もできないといった方が多いことにビックリします。
U-NEXTにログインできないのは、明らかに「解約」だけではなく「退会」してしまったとが考えられます。
U-NEXTを退会してしまうと、
つまり、U-NEXTから一切の縁を切ってしまうというものです。
U-NEXTを誤って退会してしまった場合は、解約手続きの確認を行うことができません。
こちらからU-NEXTヘルプセンターへ「お問い合わせ」ください。
U-NEXTコールセンターの電話番号がいくつかのウェブサイトにありますが、2020年9月14日現在、使用されておりません。
U-NEXTヘルプセンターへの電話ではなくウェブサイト経由一本のみです。
U-NEXTを解約できなくてあわてているのはわかりますが、退会してしまうとこれまで購入したものやポイントを全部失います。
購入商品がなく、0ポイントであれば良いですが、購入商品が少しでもあれば、退会は避けた方が良いでしょう。
U-NEXTの解約と退会の違いは
U-NEXTの解約と退会には、大きな違いがあります。
そもそも、U-NEXTアカウントの利用は、無料でできるということが浸透していないのが原因なのではないかと思います。
U-NEXTアカウントは、これまで購入した作品、書籍をいつでも利用することができます。
しかし、18万本を見放題視聴できる月額プラン1990に登録した場合、U-NEXTアカウントで「月額プラン1990」の利用料金として月額1,990円(税抜)が引き落とされます。
しかし、18万本見放題サービスを終了して、これまで購入した映像作品や書籍を利用するだけであれば、無料でU-NEXTアカウントを利用することができます。
U-NEXTの解約とは
U-NEXTの解約とは、いわゆる月額プラン1990というサービスの利用を停止することをいいます。
月額プランサービスの停止によって月額料金1,990円(税抜)の引き落としが止まります。
しかしながら、U-NEXTを解約したとしても、U-NEXTアカウントは、残ったままで、クリックひとつで再開することができる仕組みです。
U-NEXTの退会とは
U-NEXTを「退会」(U-NEXTアカウントの削除)してしまうと、登録したメールアドレスを含め、すべての情報が削除されてしまいます。
U-NEXTの月額プランサービスが利用できなくなるだけではなく、U-NEXTへのログインもできなくなってしまいます。
これまで購入した映像作品や書籍もすべて読むことができなくなるので注意する必要があります。
U-NEXTを解約することができないと訴える方も、あわててこの「退会」を選択されてしまう方がいますが、非常にもったいないです。
そもそも、解約と退会の位置づけがよくわからず混乱させてしまう部分があるのかもしれません。
退会する手順がわかれば、退会してしまうことを回避することができるかもしれません。
U-NEXTを退会する手順
U-NEXT会員登録の解約手順を知ってる方は多いかもしれませんが、U-NEXTアカウントの退会(全削除)の手順を知っている方は少ないかと思います。
U-NEXT退会の手順は次のとおりとなります。
(1)U-NEXT月額プランの解約を行う
U-NEXTアカウントの退会(全削除)を行うためには、利用しているサービスをすべて解約する必要があります。
U-NEXT>設定・サポート>契約内容の確認・変更から解約を行います。
詳しくは、関連記事「U-NEXT【無料トライアル前】必見!安全な会員登録・解約手順」をご参照ください。
(2)U-NEXT登録解除(退会)手続きを行う
U-NEXTで利用しているサービスすべてを解約した後、U-NEXT>設定・サポート>契約内容の確認・変更画面を開くと、次のような画面が表示されます。

解約後「契約内容の確認・変更」画面一番下に「登録解除」=退会1
①U-NEXTの利用サービスがすべて解約されると、「U-NEXTご利用中サービス」内には何もない状態となります。
②利用しているサービスがない場合、一番下の「登録解除」が表示されます。
「こちら」をクリック(タップ)するとU-NEXTの退会手続きを行うことができます。
U-NEXTの登録解除から次のとおり「退会時の注意事項」画面へ進みます。

退会手続き・退会時の注意事項
退会時の注意事項として、上の画面にあるとおり、U-NEXTアカウントログインができなくなる、購入商品・ポイントなどがすべて利用できなくなるなどをチェックした後、「退会する」ボタンをクリック(タップ)してU-NEXTを退会することができます。
ただし、退会するは、ポイントがゼロであり、購入商品がない場合に限り検討を行うようにしてください。
購入商品などはすべて没収されます。
特別な事情がない限り、退会することは避けましょう。
U-NEXTではなく他の動画配信サービスを
U-NEXTは残念ながら、月額料金なのか、好みの映像作品がなかったからなのか、解約を希望するに至りましたが、他にも安くて良質な動画配信サービスはありますので、参考にしてみてください。
オススメの定額動画配信サービス(SVOD)
動画配信サービス名 | 無料期間 | 主な作品 |
(1)Amazonプライムビデオ | 30日間 | 七つの会議、なぎスケ、プロメア、俺ガイル、翔んで埼玉など。 |
(2)Hulu | 2週間 | 今日から俺は、サマーウォーズ、ちはやふる、私たちはどうかしている、しゃべくり007など。 |
(3)TELASA(テラサ) | 30日間 | おっさんずラブ、相棒、刑事7人、徹子の部屋、有吉クイズ、令和・平成ライダーシリーズ、戦隊シリーズなど。 |
Amazonプライムビデオの良さは、Amazonを利用している人なら配達料が無料になるので入った方が良いです。
Huluは、海外ドラマ、日本テレビ系列のドラマ、バラエティ番組、アニメが充実しているので、日本テレビ系列の過去の番組などを視聴したい場合は、お得です。
TELASA(テラサ)は、テレビ朝日系列のドラマ、バラエティ番組、仮面ライダー、戦隊シリーズはすべて視聴できるので、おすすめです。
【関連記事】
・「U-NEXTで三浦大知オンラインライブを600円割引さらにテレビ視聴」
・「U-NEXT【無料トライアル前】必見!安全な会員登録・解約手順」
・「【U−NEXT】設定サポート/クーポン・ギフトコード使い方」
・「【U-NEXT】親子アカウント設定/年齢制限/ポイントチャージ」
・「【高い?!】U-NEXTの月額料金が同業他社と比較して高すぎる理由」